気分や感情の波との付き合い方

スターバックス コーヒーフラペチーノ

気分のむら

私は気分のムラが激しい。良い時は調子が良く、悪い時は気分が悪くやる気が出ない。怠惰でやる気が出ないので寝てばかりとなる。やるべきことはたくさんあるのに、何もできないことが多くて困ってしまう。

今日は〇〇と〇〇をやらなければならないと気持ちは焦っているものの、体は動かず優先順位をつけることもできず時だけが過ぎていく。結局はやるべきことよりも、自分がやりたいことを優先し、時間を消費する。

やるべきことをやることができる日は稀であり、やりたいことが優先される。日常生活では運動が少なく栄養バランスも悪いせいか、自分をコントロールすることが苦手で集中力不足気味である。これは意思の問題なのかたまに迷う時がある。

仕組みでどうにか解決しようといろんな本を漁り、ネットを検索し解決策を探してみる。なるほどこうやるのか、と一旦納得し初めてみたはいいものの継続することはほとんでない。

自分の中での理想は安定的に毎日淡々とやるべきことをすることができる自分であり、そのような自分であれば成長し人々の役に立てる自分へのなっていけると考えている。しかし、現実は真逆であり、情けない自分であるである。

できないことを数え出すと、あれはできていない、これもできていないとなってします。なにぶん、人よりも頭が良いわけでも見た目が良いわけでもない。その上、努力もできないとなってはどうしようもない。

ないものしかない。しかし、ないものだけを見つめていても前に進むことができないのも現実である。どうにか、僅かにでもある自分にできることを探し、役に立とうと努力する。その繰り返しである。

理想の自分と現実の自分

自分の理想像と現実の自分のギャップは大きく、こうあるべきだというべき論を唱えていくと圧倒的に不足している自分に嫌気がさす。だからといってギャップを埋める努力ができているかというとできていないのが現実の自分である。だめじゃん。と我ながら思う。

だからといって今の私は不幸かというと圧倒的に幸せなのである。これは何故かわからない。だが、幸せである。特に裕福なわけでもなく、奨学金が残っているし、社会の上流層なわけでもない。しかし、幸せである。いや、私は自分のことを幸せだと思っている。

仕事はあり、食事はでき、住む場所はある。健康であり、不自由もない。親には恵まれ、友達もいる。相談することができる親友がいて、何かしらよくしてくれる周りの方々がいる。それだけで十分だからだと思っている。

だからこれといった悩みはないのかもしれない。こうありたいと思っているものの、仮に慣れなかったからとしても今の自分は幸せだから、ハングリー精神は持ち合わせていないのかもしれない。

自分の価値

ひと昔の自分はもっと人の役に立ちたいと貪欲だった。だからこそ、理想の自分があり、そのような自分であれば他人の役に立てると信じていた。もっと、こうありたいと思うことである。

しかし、何か筋が抜けてしまったようにその貪欲さが消えたように思う。どこからで諦めたのかもしれない。今の自分には無理だと思い込んでいるのこもしれない。

言葉に書いてみると思考が整理されるのでとても良い。この乱文は誰かに読んでもらうことを前提としていないので、殴り書きであり、流れも論理もグダグダであるがこれがまた等身大の自分だと思うのでこのままで行きたいと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA